利用案内
ラボの各種機器を利用は下記の流れとなります。
ご不明な点などございましたらお知らせください。
はじめて利用される方は、まずラボの見学(ラボツアーの参加など)や技術相談をご利用ください。
機器利用の流れ
1.見学・技術相談
- 無料
- どなたでも
- ラボツアー、ラボ見学、技術相談など
機器の基本的な機能紹介や、ラボの利用方法などご案内します。
※どなたでも無料で参加いただけます。
2.機材講習会
- 有料
- 会員・ドロップイン
- 対象機器を2時間予約していただきます。(火曜日・金曜日の13時~19時の間)
3.機器利用
- 有料
- 会員・ドロップイン
- 対象機器を予約し、通常利用していただきます。
ご不明なことがあれば技術スタッフに質問ください。
見学・技術相談



ラボの機器を利用されたい方は、まずラボ見学へお越しください。
機器の基本的な機能紹介や、ラボの利用方法などご案内します。
また、作業されたい内容が当ラボの機器で対応できるか、お持ちいただく素材が利用できるかなど、技術相談もさせていただきます。
ラボは開館時間であれば自由に見学できますが、講座や利用者対応など、見学にお越しいただいても充分な対応ができないことがあります。日程の決まっていますラボツアーへお申込みいただくことをおすすめいたします。
機材講習会
講習会日 - 火曜日・金曜日の13時~19時。
対象機器を2時間予約(有料)していただき実施します。
対象機器を2時間予約(有料)していただき実施します。



工作機械を安全に正しく使用する方法や専用アプリの基本操作を学びます。
機材講習会では、機器を予約(会員・ドロップイン)いただき技術スタッフと一緒に利用方法を学んでいただきます。
テストデータを作成しながら行ったり、加工したいデータをお持ちいただいても大丈夫です。
- 3Dプリンター
- レーザー加工機
- UVプリンター
※注意:2DCADや3DCADのソフトウェアの使い方を基礎からお教えするパソコン講座ではありません。
機材利用
対象機器を予約し、通常利用していただきます。
ご不明なことがあれば技術スタッフにご質問ください。